酒好きデンの徒然オムニバス

ボケ防止にあいうえお掛け合いを毎日更新します!他にはダイエットレシピや散歩記録を投稿予定です!

MENU

【都内随一のパワースポット!】小網神社を参拝しました

どうも、デンです。
今日は神社の参拝記録です。

はじめに

今回は東京都中央区に鎮座する小網神社の参拝記録です。
小網神社の参拝記録は2回目で、今回は当社の御朱印を購入するために参拝しました。
前回は参拝者が多すぎて、見どころの一つである昇り龍・降り龍を撮影できませんでした。今回はそちらの撮影も目的です。
当社は日本橋七福神めぐりの対象神社の1つとされており、福禄寿が祀られています。

小網神社(福禄寿)、松島神社大黒神)、椙森神社恵比寿神)、笠間稲荷神社(寿老神)、末廣神社毘沙門天)、水天宮(弁財天)、茶ノ木神社(布袋尊)の7社。
日本橋七福神はすべて神社で構成されています。
また、巡拝距離も短く、日本で一番短時間で参拝できることも特長です。

日本橋七福神巡りは公式HPもありますので、興味のある方はご覧ください。

www.nihonbashi-shichifukujin.gr.jp


境内案内

鳥居

南東に向いて鳥居があります。

少し離れてみるとこんな感じで、規模はかなり小さめですが多くの参拝客で賑わってる神社です。今回は平日の朝に参拝して、人が少ないタイミングで撮影しました。
右側に見えるのは神楽殿です。

手水舎

鳥居をくぐって右手にあります。
太めの竹筒から水が出ます。

福禄寿

鳥居をくぐってすぐ左に鎮座しています。
福徳・人徳・健康・長寿の神様で、多くの参拝者が頭を撫でています。

穏やかな良い笑顔です。

関東大震災被災の手水鉢

草木に覆われて見つけにくいですが、手水舎の右手に置かれています。
関東大震災で被災したもので、猛火の影響で元々の薄茶色から赤く変色したと言われています。
当時の火災の激しさを知る貴重な資料ということで、2016年から公開されています。

社殿

鳥居をくぐるとすぐ正面が社殿です。
立派な彫刻がたくさん施されています。

「昇り龍」と「降り龍」の彫刻

社殿には多くの彫刻が施されていますが、中でも見事なのがこの「昇り龍」と「降り龍」です。
強運厄除の「昇り龍」、「降り龍」として崇められており、「昇り龍」は参拝者の祈りや願いを神様に伝え、「降り龍」は神様からの徳を参拝者に授けるとされています。
こちらが昇り龍

こちらは降り龍

「養老の滝」の彫刻

社殿向かって右側にあります。
親孝行の息子さんが滝の水を父親の大好きなお酒に変えたという話に由来します。
彫刻には、滝から流れる酒を汲む息子の姿が彫り込まれています。

狛犬

阿形、吽形ともにドラえもんの鈴のようなものを身に着けています。

東京銭洗い弁天

こちらは、万福舟乗弁財天(まんぷくふなのりべんざいてん)といい、その前にある「銭洗いの井(せい)」で金銭を清めることができます。
ここで清めた小銭をお財布に入れると財運がアップするらしいです。
前回参拝時は亀の置物はなかったような気がします。

社務所

こちらで御朱印をいただきました。

御朱印

今回は弁財天様の御朱印もいただきました。

御朱印

今回はこちらの購入を目的に参拝しました。
昇り龍と降り龍が描かれています。

おわりに

所感

東京都中央区に鎮座する小網神社を参拝しました。
前回は休日の昼に参拝し、かなりの参拝者で賑わっていたため写真撮影がしにくかったです。その反省をいかして今回は平日の9時ごろに参拝しましたが、それでも参拝者が結構いらっしゃり、さらに途絶えることはありませんでした。
さすがのパワースポットっぷりに驚きました。
規模は小さいですが、福禄寿、辨財天様、昇り龍に降り龍など見どころはたくさんあります。
強運厄除けと財運アップで有名なパワースポットですので、是非皆さんも参拝してはいかがでしょうか?

アクセス

住所
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-23
東京メトロ日比谷線 人形町駅 A2出口より徒歩5分
都営浅草線 人形町駅 A5出口より徒歩7分
駐車場なし