酒好きデンの徒然オムニバス

ボケ防止にあいうえお掛け合いを毎日更新します!他にはダイエットレシピや散歩記録を投稿予定です!

MENU

【14柱の御祭神でご利益たくさん?】松島神社を参拝しました

どうも、デンです。

今回は松島神社の参拝記録です。

松島神社は、これまでにご紹介した小網神社椙森神社、茶ノ木神社などと同じく、日本橋七福神めぐりの対象神社の1つとされており、東京都中央区日本橋に鎮座しています。


日本橋七福神

小網神社松島神社椙森神社笠間稲荷神社末廣神社、水天宮、茶ノ木神社の7神社に祀られています。

松島神社大黒神を祀っています。

日本橋七福神巡りは公式HPもありますので、興味のある方は見てください。

www.nihonbashi-shichifukujin.gr.jp

 

由緒

鎌倉時代の元亨以前にこの辺りが入り海であった頃、松の木が鬱蒼と生えた小島に柴田家の邸内社として祭られてあったが、天正十三年(1585年)松島稲荷大明神として一般に公開参拝の自由が許され、大正五年六月十日松島神社と改称されたようです。
こちらは社務所でいただきました。

御祭神

御祭神は、稲荷大神(いなりおおかみ)・伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)・伊邪那美神(いざなみのかみ)・日前大神(ひのくまのおおかみ)・北野大神(きたのおおかみ)・手置帆負神(たおきほおいのかみ)・彦狭知神(ひこさしりのかみ)・淡島大神(あわしまのおおかみ)・八幡大神(はちまんおおかみ)・猿田彦神(さるたひこのかみ)・琴平大神(ことひらのおおかみ)・天日鷲神(あめのひわしのかみ)・大宮能売神(おおみやめのめかみ)・大国主神(おおくにぬしのかみ:だいこくさま)

神様が14柱と他社と比べて圧倒的に多いです!
そしてどの神様もご神格が高い、力のある神様です。

なんでも江戸時代にこのあたりを埋め立てて武家屋敷を建てるのに、日本各地から職人さんたちが集められたのだそうで、その方たちが故郷の神々の合祀を頼んだために、たくさんの神様が祀られるようになったとのこと。
色んな後利益がありそうですが、七福神である大黒神の御利益としては、商売繁盛、豊作、子孫繁栄などがあげられます。

鳥居

先日ご紹介した茶ノ木神社と同様、境内が非常に狭く、この写真にほぼすべてが写っています。
鳥居をくぐると拝殿があるのですが、拝殿はもはやビルの中でした。
ビルは9階建てで、その1階が神社という感じです。


手水舎

鳥居をくぐってすぐ右手にあります。
コロナのため使用ができず、龍の真ん前に消毒が設置されていました。

 

狛犬

拝殿には一対の狛犬が鎮座しています。


社務所

マンションの1階にあります。


御朱印

社務所でいただきました。
松のスタンプがかわいい御朱印でした。
また、「例大祭奉拝記念」と書かれていました。
境内に椅子が並べられており、お賽銭箱も拝殿の正面になかったりしたのですが、それらは例大祭だったからかもしれません。


所感

日本橋七福神のうち大黒神を祀っている松島神社を参拝しました。
マンションの中に拝殿がある、かなり変わった配置となっているのが印象的な神社でした。
私が参拝した時、別の参拝客が神職さんに注意されてる場面を目にしてしまい、少し怖くなってあまり写真を撮れませんでした。
また訪れる機会があったら、もう少しゆっくり参拝したいと思います。


アクセス

住所
東京都中央区日本橋人形町2-15-2
東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩2分
都営浅草線 人形町駅 徒歩7分