酒好きデンの徒然オムニバス

ボケ防止にあいうえお掛け合いを毎日更新します!他にはダイエットレシピや散歩記録を投稿予定です!

MENU

【勝運開運のご利益!】末廣神社を参拝しました

どうも、デンです。


今回は末廣神社の参拝記録です。

当社は日本橋七福神めぐりの対象神社の1つとされており、七福神毘沙門天を祀っています。
御祭神である宇賀之美多摩命(うがのみたまのみこと)は商売繁盛の神、七福神毘沙門天は勝運の神とされており、有名なトレーダーの方も参拝しているのだとか。

日本橋七福神

小網神社松島神社椙森神社笠間稲荷神社末廣神社、水天宮、茶ノ木神社の7神社に祀られています。
末廣神社毘沙門天を祀っています。
日本橋七福神巡りは公式HPもありますので、興味のある方は見てください。
日本橋七福神めぐり 公式サイト

由緒

日本橋七福神めぐり 公式サイトより
当社は慶長元年(1596年)以前に稲荷祠として鎮座。この地にあった葭原(吉原)の氏神として信仰された。延宝3年の社殿修復の際に中啓(末廣扇)が見つかったことから末廣神社と名付けられる。幕府に仕える武家からの崇敬も篤く、旗下火消頭に庇護や祭事の奉仕もさせている。毘沙門天の御神徳は勝運向上が有名だが、その昔当社は疫病鎮めの信仰も集めたことから病気平癒はもちろん、厄除け、財運向上、福徳繁栄など多聞天の別名のとおり、今では様々な御神徳を求めて祈願する参拝客が多い。
鳥居の横にご由緒板があります。

鳥居

鳥居をくぐって参拝開始です。
日本橋七福神のほとんどがそうですが、境内が非常に狭く、当社も建物に挟まれる形で鎮座しています。
玉垣に囲まれており、左下には有名な「今半」の文字もあります。

www.imahan.com

手水舎

鳥居をくぐってすぐ左手にあります。
「は組」と書かれた暖簾が見えますが、火消しの「は組」のことです。

◆江戸の町火消し
江戸は非常に火災の多い街でした。そのため、第8代将軍吉宗の時に「享保の改革」の一環で町火消しが組織されることとなりました。
「は組」は隅田川の西側を受け持つ「いろは四十八組」の一つです。

狛犬

拝殿前に一対の狛犬が鎮座しています。
肩(胸?)の筋肉が隆々としています。

社殿

1945年の東京大空襲によって社殿が焼失しました。
戦後に再建された社殿で、境内が狭いこともありコンパクトな造りとなっています。
社殿の右側に社務所があります。

「は組」の石碑・毘沙門天

火消しのいろは組の石碑が神社の奉納され現存しているのは珍しく、江戸の人々の火伏せ・災難除けを願う神への崇敬の深さが伺われる石碑です。
石の前に毘沙門天像があります。

末廣徳の石

徳運を広げたり貯めたりできますので、参拝の際は是非やってみて下さい!!

お稲荷様の祠

末廣徳の石の左隣にあります。

御朱印

目の前で直接書いていただき、ありがたかったです。

所感

日本橋七福神のうち毘沙門天を祀っている末廣神社を参拝しました。
人形町の商店街にひっそりと鎮座している神社ですが、私が参拝した時にも次々と参拝者が訪れており、地域の方々に親しまれている様子が伺えました。
また、境内は広くないですが、は組の石や徳の石など見どころもあります。
人形町駅から徒歩3分と好立地ですので、勝負事がひかえている方は勝運開運を目的に参拝してはいかがでしょうか。

アクセス

住所
東京都中央区日本橋人形町2-25-20
東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
都営浅草線 人形町駅 徒歩3分
駐車場なし