酒好きデンの徒然オムニバス

ボケ防止にあいうえお掛け合いを毎日更新します!他にはダイエットレシピや散歩記録を投稿予定です!

MENU

今日のあいうえお掛け合い

どうも、デンです。

 

今日、4月28日は缶ジュース発売記念日です。

 

1954年の4月28日に、明治製菓株式会社が日本初の缶ジュース「明治天然オレンジジュース」を発売したことが由来です。

当時はビンジュースが主流でしたが、ガラス製のビンだとオレンジのビタミンCが紫外線で壊れるため、缶入りジュースが開発されたようです。

 

 

ということで、今日は「めい」、「じ」、「せい」、「か」で、あいうえお掛け合いをやっていきます!

 

 

めい:名実ともに二刀流といえば大谷翔平ですね。

 

 

:12奪三振に2安打2打点で勝利投手ですよ。

 

 

せい:正確には投手、打者、エンターテイナーの三刀流ですよ。SHO TIMEって言われますからね。

 

 

:カウントしないよSHO TIMEは!二刀流は野球のポジションの話だから!!

 

 

したっけ!!

【ダイエット】鶏むね肉ともやしの温サラダ

どうも、デンです。

 

今日は鶏むね肉ともやしを使った低糖質レシピをご紹介します。

おつまみにもピッタリのレシピです

今回はYouTubeのこっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】さんで紹介されていた、『【チンして和えるだけ】あまりのウマさに注文殺到!即完売した、鶏むねの「無限やみつきサラダ」Low Carb Chicken Salad』を参考に作ってみました!

www.youtube.com

 

材料

・鶏むね肉:1枚

・長ネギ:1/2本

・もやし:100~150g

・きゅうり:適量

・お酒:大さじ1

・塩:ひとつまみ

・砂糖:小さじ1/2

[旨辛コチュだれ]

・A 酢:大さじ1

・A しょう油:大さじ2

・A コチュジャン:大さじ1

・A 豆板醤:小さじ2

・A おろしにんにく:小さじ1/2

・A ごま油:大さじ1

・A 砂糖:大さじ1/2

・A すり胡麻:小さじ1

・A 煎り胡麻:小さじ1

・A ブラックペッパー:適量

 

作り方
鶏むね肉は皮を剥いて、フォークを複数回刺します。
早めに火を通すための処理です。

レンジ可能なお皿に移して、塩一つまみと砂糖小さじ1/2を振りかけ、軽くすり込みます。
こうすることで鶏むね肉が水分を含んでしっとりと仕上がります。
ここにお酒大さじ1を加え、500Wで3分間レンジでチンします。
鶏むね肉を裏返して、さらに500Wで2分レンジで温めます。
レンジから出したあとは、余熱で熱を加えていくため放置です。

鶏むね肉を放置している間に長ネギをスライサーで切って、キュウリを細切りにしておきます。
長ネギは辛みをとるために水につけておきます。

次に旨辛コチュだれですが、旨辛コチュだれは上記Aの材料をすべて加えて混ぜたら完成です。

放置した鶏むね肉に火が通っていることを確認したら、繊維にそって好みの大きさに割いていきます。
鶏むね肉に火が通っていない場合は、30秒単位でレンジで再加熱してしっかりと火を通してください。

最後にもやしを炒めます。
適量のごま油をひいて2分程度炒めました。

大き目のお皿に鶏むね肉、ネギ、もやしを入れて、旨辛コチュだれを和えます。
最後に細切りにしたキュウリをそえたら出来上がりです!


感想・まとめ

鶏むね肉ともやしの温サラダ、美味しかったです!

YouTubeのレシピではもやしは使っておらず、ニンジンとキュウリを使っていましたが、個人的にはもやしを入れて大正解だったと思います。
シャキシャキ触感が美味しいですし、増量により満足感が高まりました。
今回のように具材を変えても美味しく頂けるので、色んな食材に合う万能だれという感じです。
YouTubeでも話が出ていましたが、海鮮との相性も良さそうです。
個人的には酢が好きなので、酢をもう少し多く入れても良かったかなと思います。
あと、味変でラー油をかけたら美味しかったです。
他に良さそうなレシピがあれば、これからもどんどん試してみたいと思います!!

 

最後までありがとうございました!

今日のあいうえお掛け合い

どうも、デンです。

 

今日、4月27日は哲学の日です。

 

紀元前399年の4月27日に、ギリシャの哲学者であるソクラテスが獄中で毒を飲んで亡くなったことが由来です。

全くもって余談ですが、ソクラテスの奥さんは相当な悪妻で、人前で夫を罵倒し頭から水をかけたそうです...

 

気を取り直して、今日は「て」、「つ」、「が」、「く」で、あいうえお掛け合いをやっていきます!

 

 

:テレワークが浸透してだいぶ経過しますね。

 

 

:通勤ストレスがなくなる一方、コロナ太りなんてことも言われてますよね。

 

 

:外見が変わらない人はコロナ禍でも自粛せずに出歩いてたってことですね。

 

 

:工夫や努力の賜物だよ!この極端バカ!!

 

 

したっけ!!

今日のあいうえお掛け合い

どうも、デンです。

 

今日、4月26日は良い風呂の日です。

 

4(よい)26(ふろ)と読む語呂が由来です。

大スペクタクル・風呂映画「テルマエ・ロマエⅡ」も4月26日に合わせて公開され、この日を正式に「よい風呂の日」として制定しました。

 

ということで、今日は「よ」、「い」、「ふ」、「ろ」で、あいうえお掛け合いをやっていきます!

 

 

:ヨーグルトで腸活始めました。腸内環境をコントロールしていきます。

 

 

:良い心がけですね。色んな健康効果が云われていますよね。

 

 

:普段からヨーグルトを食べることで、毎日飲むお酒の量を増やしても健康維持が期待できます。

 

 

:ロクでもない動機だな!腸内環境の前に飲酒量をコントロールしろよ!!

 

 

したっけ!!

【浦安三社制覇!】当代島稲荷神社を参拝しました

どうも、デンです。

 

今回は当代島稲荷神社の参拝記録です。
当神社は千葉県浦安市当代島に鎮座する神社です。

4年に一度開催される浦安三社祭に参加する一社であり、「豊受神社」、「清瀧神社」と共に浦安三社と呼ばれます。
先日豊受神社と清瀧神社は参拝したので、今回の当代島稲荷神社で浦安三社を制覇しました!
ちなみに浦安三社祭夏季オリンピックイヤーの6月中旬に実施されますが、2020年度と2021年度はともに延期されたようです。

由緒

神社でいただきました。
1689年の創建で、現在の東京都江戸川区小岩町の善養寺から移し祀ったようです。
御祭神は豊受大神(とようけおおかみ)、應神天皇(おうじんてんのう)、春日大神(かすがのおおかみ)です。

 

一之鳥居

新しさを感じる一之鳥居と社号碑で、ここからの参道は住宅街です。

二之鳥居

住宅街の参道を抜けると二之鳥居と社号碑が見えます。

 

手水舎

二之鳥居をくぐって右手にあります。

 

狛犬

参道の両脇に一対の狛犬が鎮座しています。
昭和58年の改築工事で整備された狛犬です。

 

社殿

参道の正面に拝殿があります。
明治4年に改築、明治41年に再建しましたが、昭和20年に米軍の爆撃に遭いました。その後、昭和34年に再建されましたが腐朽が甚だしく再び昭和58年に再建されました。


本殿

トタン屋根の簡素な覆殿です。

 

浅間神社富士塚

社殿の左手に浅間神社があり、中に富士塚が築かれています。
浅間神社の鳥居をくぐると一対の狛犬が置かれており、富士塚と一緒に奉納されました。
富士塚昭和4年に氏子たちの協力を得て築かれました。頂上に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀った石造りの浅間神社が安置されています。
周辺にも富士講の奉納物が置かれています。
富士塚の右のほうへ回ると登山道もありました。

 

大鯨の御社

社殿の右側に大鯨の御社があります。
4つの祠が祀られており、右から2番目の祠が大鯨の石祠です。

公式サイトより
大鯨の御社は、碑の左側面に高梨源八、西脇清吉の名が刻まれており、明治八年、当時は現在の船入緑道には船入川が流れていて多くの木造漁船が?がれ、桟橋近くは漁民の社交場ともなっていた。

船入川より江戸川にでて引き潮を利用して櫓を漕いで河口へ当時は水門や護岸提もなく、岸辺に葦が生い茂り春ともなるとヨシキリが啼き、鴎が飛び交い漁師は追い風があれば帆を張って川の流れにゆだねて海へ、貝や魚を採って日々の暮らしの糧を稼ぎながら生活を送っていた。

東京湾に鯨がいたということは現在では思いも及ばないことではあるが、水が澄み、自然環境が好く小魚が多く、鯨の餌が豊富だったのであろう。

河口から海へしばらく向かうと三枚洲(葛西沖)という好漁場があり、漁をしようといつものように日の出前に当代島の高梨源八、西脇清吉の両氏は船に立って漁場の三枚洲に近づいていくと、洲の上に大きな黒い大きな魚が暴れているのを見つけて近寄っていくと、うわさが絶えなかった大鯨が浅瀬の汐溜まりに取り残されている。

そこで両氏は驚きと興奮で体が硬直したものの気を取り直し、大格斗の末に大鯨を捕ることに成功し、意気揚々と当代島へと戻った。

両氏が帰還すると村中が知らせを聞いて大騒ぎとなり、老若男女がこぞって見物に来たそうです。

この大鯨は当時の価格で金弐百円もの高値で売れ、大金を手にした両氏はすっかり有名人になり、どこへ行っても英雄扱いされたそうです。両氏は大鯨捕獲劇のことで仕事も手につかなくなり、このことに終止符を打つために考えた末に年配者の知恵から稲荷神社に大鯨の碑を奉納し、祀ったとのことです。これが大鯨の碑建立の経緯であります。

 

社務所

こちらで御朱印をいただきました。

 

御朱印

清瀧神社と同様、「四年に一度 浦安三社祭」と記載されています。

 

まとめ

浦安三社祭に参加する一社の当代島稲荷神社を参拝しました。
今回の参拝で浦安三社はすべて訪問しました。
豊受神社、清瀧神社と同様、当代島稲荷神社にも富士塚がありました。浦安三社にはいずれも富士塚が築かれており、浦安で富士講が流行っていたことがうかがえます。
私が参拝したときはシャボン玉で遊んでいる親子やラジコンで遊んでいる親子もおり、地域の方々に親しまれているのがわかりました。
清々しくて非常に雰囲気のいい神社でした。

 

アクセス

住所
千葉県浦安市当代島3丁目11番1号
東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩15分
駐車場有:私は駐車場の存在を知らず、近隣の駐車場に止めてしまいました。

今日のあいうえお掛け合い

どうも、デンです。

 

今日、4月25日は世界マラリアデーです。

 

2000年の4月25日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開催されたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定しました。

その後、2008年から世界保健機関が「世界マラリアデー」としました。

 

ということで、今日は「マ」、「ラ」、「リ」、「ア」で、あいうえお掛け合いをやっていきます!

 

 

マー君をずっと応援しています。駒大苫小牧高校で甲子園優勝した時は本当に感動しました。

 

 

楽天イーグルスは今季調子いいですね。

 

 

:離脱期間が7年と長かったから心配していましたが、昨年見事に復活して安心しました。

 

 

アメリカのメジャーリーグでやってたんだよ!ニューヨーク・ヤンキース開幕投手だぞ!!ずっと応援ってウソだな!!

 

 

したっけ!!

今日のあいうえお掛け合い

どうも、デンです。

 

今日、4月24日は植物学の日です。

 

「牧野日本植物図鑑」で知られる植物学者の牧野富太郎博士が、文久2年4月24日生まれであることが由来です。

旧暦ではありますが4月24日は博士の生誕を記念して植物学の日となっています。

 

ということで、今日は「しょ」、「く」、「ぶ」、「つ」で、あいうえお掛け合いをやっていきます!

 

 

しょ:焼酎をロックで飲みすぎました。二日酔いで具合が悪いです。

 

 

:くだ巻きまくりでしたね。次からは本当に気を付けてくださいね。

 

 

:ブ・ラジャー!!

 

 

:つまらねーな!まだ全然酔ってるだろ!!

 

 

したっけ!!