【新宿区内最古の鳥居!】筑土八幡神社を参拝しました
どうも、デンです。
今回は東京都新宿区に鎮座する筑土八幡神社の参拝記録です。
当社の境内はそれほど広くありませんが、新宿区内最古の石造鳥居や珍しい形の庚申塔など、文化財が多く存在します。
江戸時代時には隣に平将門を祀る「築土神社」が並ぶ形で鎮座していました。
御由緒
神社配布資料より
昔、嵯峨天皇の御代(今から約千二百年前)に武蔵国豊嶋郡(こおり)牛込の里に大変熱心に八幡神を信仰する翁がいた。ある時、翁の夢の中に神霊(しんれい)が現われて、「われ、汝が信心に感じ跡(あと)をたれん。」と言われたので、翁は不思議に思って、 目をさますとすぐに身を清めて拝もうと井戸のそばへ行ったところ、かたわらの一本の松の樹の上に細長い旗のような美しい雲がたなびいて、雲の中から白鳩が現れて松の梢にとまった。翁はこのことを里人に語り神霊の現れたもうたことを知り、すぐに注連縄(しめなわ)をゆいまわして、その松を祀(まつ)った。
その後、伝教大師(でんきょうだいし)がこの地を訪れた時、この由を聞いて、神像を彫刻して祠に祀った。その時に筑紫(つくし)の宇佐の宮土をもとめて礎としたので、筑土八幡(つくどはちまん)神社と名づけた。
さらにその後、文明年間(今から約五百年前)に江戸の開拓にあたった上杉朝興(うえすぎともおき)が社壇(しゃだん)を修飾して、この地を産土神(うぶすながみ)とし、また江戸鎮護の神と仰いだ。御祭神は応神(おうじん)天皇、神功(じんぐう)皇后、仲哀(ちゅうあい)天皇である。
現在、境内地は約二千二百平方米あり、昭和二十年の戦災で焼失した社殿も、昭和三十八年氏子の人々が浄財を集めて、 熊谷組によって再建され、筑土八幡町・津久戸町・東五軒町・新小川町・下宮比町・揚場町・神楽可視・ 神楽坂四丁目・神楽坂五丁目・白銀町・袋町・岩戸町の産土神として人々の尊崇を集めている。大祭は九月十五日に毎年行われている。
境内には、庚申塔(後出)・鳥居(享保十一年/1726年)・狛犬(文化七年/1810年)・百度石(明治十五年)などの古い石造物や、「金太郎」「一寸法師」「花咲爺」などを作曲した田村虎蔵の歌碑(昭和四十一年)がある。
入口
大久保通り沿いの築土八幡町交差点の近くが入口です。
社殿は小高い丘の上にありますので、石段を登って進みます。
右手に明治から昭和にかけての作曲家、田村虎蔵の石碑が見えます。
鳥居
石段の途中には、新宿区登録有形文化財で新宿区最古の享保11年(1726年)に建立された石造鳥居があります。
常陸国下館藩主であった黒田直邦によって奉納されたものです。
児童公園
鳥居をくぐると右手に児童公園があります。小さいですが、坂の角度を利用した滑り台と車の乗り物があります。
手水舎
石段を登った参道の右手にあります。
庚申塔
手水舎の左手にあります。高さ186センチと非常に大きいです。
二匹の猿と桃を配した構図はとても珍しいようで、新宿区指定有形民俗文化財に指定されています。
よく見ると非常にユニークな表情をしているよ
社殿
玉垣の中に樹が植えられており、とても緑豊かな中で色鮮やかな社殿が映えます。
裏参道から本殿もしっかり見ることができます。
社殿左側にある裏参道です。きれいに整備されています。
こちらは石段を登り切ったところから見た境内で、社殿は参道の正面やや左手に鎮座していることがわかります。
狛犬
社殿の前に一対の狛犬がいます。
1810年に奉納されたもので、やや上を向いていて、割とユニークな表情でしょうか。
右側(阿形)の狛犬は高笑いしているようにも見えます。
境内社:宮比神社
参道右手に鎮座しています。
ご祭神は大宮売命(おおみやのめのみこと)で、(マーカー)「商売繁盛」「所願成就」等のご利益があります。
田村虎蔵の顕彰歌碑
参道の左手には、筑土八幡町に住んでいた作曲家・田村虎蔵の顕彰歌碑があります。
金太郎の歌いだしの歌詞が刻まれています。
田村虎蔵は金太郎以外にも「花咲かじいさん」や「一寸法師」なども作曲しています。
神輿庫
参道左手、庚申塔の向かいにあります。
現在使用されている1866年に造られた神輿があり、昔使われていた1678年に造られた神輿もあります。
社務所
「御朱印対応はいたしません」と書かれていました。
所感
東京都新宿区に鎮座する筑土八幡神社を参拝しました。
新宿区という都会にありながら、石段を登り切った境内は静かな空気に包まれています。
規模はそれほど大きくないものの、新宿区内最古の石造鳥居や珍しい構図の庚申塔など、見どころのある神社でした。
庚申塔は二匹の猿が仲良くしていることから、縁結びのパワースポットとしても知られているようです。
参拝した日は晴天で、晴天は良いのですが気温が35度くらいと猛暑でした。境内には桜の木も多く植えられているので、春に参拝するのも良いかなと思います。
アクセス
住所
東京都新宿区築土八幡町2番1号
JR・東京メトロ有楽町線 飯田橋駅 徒歩約8分
東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩約8分
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩約7分
駐車場なし